2011年06月30日 (木) | 編集 |
■春になると・・・■
□文型:「~と、~」(条件)
□目的:たくさん文をつづける
□道具:
□『日本語初歩』:26課
□『みんなの日本語』:23課
「春風吹けば桶屋が儲かる」的な文をどんどん作っていこうという活動です。
たとえば、
<桜が咲くと・・・・>
なら、
例: 桜が咲くと、みんなお花見をします。
お花見をすると、楽しくなります。
楽しくなると、おどります。
おどると、つかれます。
みたいにつなげていきます。
ほかにもはじめの文は
<日本語を勉強すると・・・/夜遅く寝ると・・・/休みになると・・・/このボタンを押すと・・・>
なんかが使えます。
ただ、「~と~(条件)」は、自然発生的な条件の意味なので、ある条件で必ず起こることか、習慣的、機械的、科学的なことを言うように指導する必要があります。
☆ダウンロードはこちらから↓
▼『日本語初歩』版

▼『みんなの日本語』版

□文型:「~と、~」(条件)
□目的:たくさん文をつづける
□道具:
□『日本語初歩』:26課
□『みんなの日本語』:23課
「春風吹けば桶屋が儲かる」的な文をどんどん作っていこうという活動です。
たとえば、
<桜が咲くと・・・・>
なら、
例: 桜が咲くと、みんなお花見をします。
お花見をすると、楽しくなります。
楽しくなると、おどります。
おどると、つかれます。
みたいにつなげていきます。
ほかにもはじめの文は
<日本語を勉強すると・・・/夜遅く寝ると・・・/休みになると・・・/このボタンを押すと・・・>
なんかが使えます。
ただ、「~と~(条件)」は、自然発生的な条件の意味なので、ある条件で必ず起こることか、習慣的、機械的、科学的なことを言うように指導する必要があります。
☆ダウンロードはこちらから↓
▼『日本語初歩』版


▼『みんなの日本語』版


| ホーム |