2011年04月26日 (火) | 編集 |

■悩み相談室■
□文型:①ん[の]です ②たほうがいいです/ないほうがいいです
□目的:悩みを相談する/アドバイスをする
□道具:カード
□『日本語初歩』:24課
□『みんなの日本語』:32課
グループで一人がカードを読んで、悩みをほかの人に相談し、ほかの人はそれに対するアドバイスを「たほうがいい/ないほうがいい」を使っていいます。
相談した人はそのアドバイスの中から、一つ選ぶ、という活動です。
[例] (「あたまがいたい」の場合)
B,C,D:どうしたんですか。
A:あたまがいたいんです。
B:じゃ、うちへ帰って、やすんだほうがいいですよ。
C:病院へ行ったほうがいいですよ。
D:薬をのんだほうがいいですよ。
A:わかりました。じゃ、きょうはうちへ帰って、休みます。
ちなみに、インド仕様ということで、「料理はマギーしか作れません」という文が入っています。
「マギー」というのは、インドで一番有名なインスタント袋ラーメンのことです。つまり、料理ができない、という意味です(笑)
この部分は適当に変えて使ってください。
☆ダウンロードはこちらから↓
▼『日本語初歩』版


▼『みんなの日本語』版


| ホーム |