2011年04月13日 (水) | 編集 |
■誕生日で並べ!■
□文型:~月~日
□目的:誕生日を聞いて、日にち順に並ぶ
□道具:
□『日本語初歩』:7課
□『みんなの日本語』:5課
企業のチームビルディング研修などでも行われる活動です。
ルールは簡単。
お互いに誕生日を聞いて、誕生日順に一列に並ぶという活動です。
企業研修でも使われていることから、1つの目的に向かって、みんなで協力するという精神も培われます。
また、誕生日が近い場合、話が盛り上がって、クラスメートの仲がよくなるという効果もあります。
ただ、誕生日の話題で盛り上がりすぎたり、早く並び替えたいばかりに、ついつい現地語を使ってしまうこともあるので、注意です。
なお、この特定の課の活動としてだけでなく、なにかほかの活動(中上級でも)で、グループ分けが必要なするとき、アイスブレーキングを兼ねて、ささっとこの活動を最初にして、誕生日順でグループに分かれる、という方法もあります。
活動の流れを説明したワークシートだけファイルにしてあります。
☆ダウンロードはこちらから↓
▼『日本語初歩』版

▼『みんなの日本語』版

□文型:~月~日
□目的:誕生日を聞いて、日にち順に並ぶ
□道具:
□『日本語初歩』:7課
□『みんなの日本語』:5課
企業のチームビルディング研修などでも行われる活動です。
ルールは簡単。
お互いに誕生日を聞いて、誕生日順に一列に並ぶという活動です。
企業研修でも使われていることから、1つの目的に向かって、みんなで協力するという精神も培われます。
また、誕生日が近い場合、話が盛り上がって、クラスメートの仲がよくなるという効果もあります。
ただ、誕生日の話題で盛り上がりすぎたり、早く並び替えたいばかりに、ついつい現地語を使ってしまうこともあるので、注意です。
なお、この特定の課の活動としてだけでなく、なにかほかの活動(中上級でも)で、グループ分けが必要なするとき、アイスブレーキングを兼ねて、ささっとこの活動を最初にして、誕生日順でグループに分かれる、という方法もあります。
活動の流れを説明したワークシートだけファイルにしてあります。
☆ダウンロードはこちらから↓
▼『日本語初歩』版


▼『みんなの日本語』版


| ホーム |