2011年04月12日 (火) | 編集 |

■1万円で何を買いますか?■
□文型:「~円」「いくらですか」「かいます」
□目的:広告を見て買いたいものを選ぶ
□道具:ワークシート(学生のノートに書かせてもいい)、広告
□『日本語初歩』:6課
□『みんなの日本語』:6課、3課
新聞の折込広告は、とてもいい生教材ですよね。
海外の日本語学習者にとっても、とってもワンダフルなメディアです。
だから、こういう活動をすると、食い入るように見入ったり、あるいは、興奮して破いてしまったりします。
(せっかく日本から苦労して持ってきたのに。。。(泣))
だから、広告を配るのは、あらかじめ活動の説明をしてからですね。
先に配ってしまうと、もう教師の話なんて、聞かない、聞かない。。。(笑)
こちらのワークシートでは、買うものをリストにして記入できるようにしてあります。↓

それで、この活動のミソは、どのグループが一番1万円に近い買い物ができるかを競わせることです(もちろん1万円をオーバーしてはだめ)。そうすると、ただ遊んでいるわけにはいかなくなります。
余裕があれば、消費税も計算させちゃいましょう。
それでもどうしても母国語でおしゃべりはしてしまうものです(笑)
忍耐強く「日本語で話してください」と言い続けるか、それとも、「まぁ、日本理解のためだから」と大目に見て諦めるか、いつも迷うところです。。。
ちなみに、すでに外国にいて、日本の広告が手に入らない場合、
※「タウンマーケット」はサービスを終了してしまいました。現在は、「Shufoo!」というサイトが代わりに役立ちますよ。
☆ダウンロードはこちらから↓
▼『日本語初歩』版


▼『みんなの日本語』版


| ホーム |