元・青年海外協力隊(インド・プネ派遣)による日本語教育(日本語教師向け)の教材サイト。★初級・中級・上級の教室活動や学習ゲーム満載!イラストもたっぷり。WordやPDFで無料ダウンロード! ★『日本語初歩』『みんなの日本語』対応 ★オリジナル「みんなでじゅくご」カードゲームもオススメです♪ 外国人向けの日本語教材集、ちょっとした図書館としてご利用ください。
2011年07月22日 (金) | 編集 |
■合わない2人/「~たら・~ても」■
 □文型:「~たら・~ても」
 □目的:相手と反対の考えをいう
 □道具:
 □『日本語初歩』:32課
 □『みんなの日本語』:25課



「~たら」と「~ても」を使って、反対の考えを言う練習です。

たとえば、キーワードが

「日本へ行きます」

なら、

一人が、そのキーワードと「たら」を使って、自由に文を作ります。

A: 「日本へ行ったら、すしを食べます」

そのあと、もう一人が、「ても」を使って、逆の文を言って、理由もつけます。

B: 「そうですか。わたしは日本へ行っても、すしを食べません。
すしは高いし、私は魚があまり好きじゃありませんから」


教師はキーワードを黒板に書いて、モデルにそって、ペアで会話練習をします。

・晴れます
・日本へ行きます
・お金があります
・時間がありません
・宿題がむずかしいです
・仕事がいそがしいです
・ねだんが高いです
・ハンサムです
・病気です      など


詳しい活動の流れは、下からダウンロードしてください。



☆ダウンロードはこちらから↓

▼『日本語初歩』版

ワードファイルのダウンロードボタン  PDFファイルのダウンロードボタン

▼『みんなの日本語』版

ワードファイルのダウンロードボタン  PDFファイルのダウンロードボタン